ブックタイトル広報あぐに26号

ページ
9/12

このページは 広報あぐに26号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

広報あぐに26号

(9)平成20年爽秋号広報あぐに知つていますか?建退共制度この制度は、建設現場で働く方々のために、国が作った退職金制度です加入出来る事業主:建設業を営む方対象となる労働者:建設業の現場で働く人掛金:日額310円【特長】☆国の制度なので安全、確実、申込手続きは簡単。☆経営事項審査で加点評価の対象。☆掛金の一部を国が負担。☆掛金は事業主負担となるが、法人は損金、個人では必要経費として扱われ税法上全額非課税。☆事業主が変っても退職金は企業間を通算して計算。■建退共沖縄支部電話098-876-52142009年5月21日から裁判員制度が始まります。裁判員は、選挙権のある人の中からくじにより無作為に選ばれます。裁判員裁判の実施に向けて、全国の地方裁判所では、現在、市町村の管理委員会が選挙人名簿からくじで無作為抽出して地方裁判所に提出した名簿を基に、平成21年分の裁判員候補者名簿の作成を進めています。放送大学4月入学生募集募集学生の種類一教養学部一科目履修生(6ヶ月在学し、希望する科目を履修)選科履修生(1年在学し、希望する科目を履修)全科履修生(4年以上在学し、卒業を目指す)一大学院一修士科目生(6ヶ月在学し、希望する科目を履修)修士選科生(1年在学し、希望する科目を履修)◇出願期間平成20年12月15日~平成21年2月28日◇資料請求先放送大学沖縄学習センター098-895-5952http://www.u-air.ac.jpアンケートのお礼平成20年3月31日粟国村人材育成基本方針を策定いたしました。策定に当たっては、村民の皆様にご協力いただきありがとうございました。この方針に基づいて今後職員の育成を図り、暮らしやすい村づくりを目指します。【問い合わせ先】総務課098-988-2016地上デジタルテレ ビ放送への完全移行をご存じですか?アナログテレビ放送は2011年7月24日までに終了します。現在アナログテレビ放送を視聴している方は、地上デジタル放送を視聴できるようにするために、VHF用アンテナをUHF用アンテナに交換し、地上デジタルチューナーを設置することなどが必要です。◇地上デジタルテレビジョン放送受信センター0570-07-0101中小企業の皆様!退職金は中退共におまかせ下さい!!中退共制度は中小企業で働く従業員のための外部積立型の国の退職金制度です☆掛金の一部を国が助成しますo☆掛金は全額非課税です。☆管理が簡単です。☆適格退職金制度から中退共制度に移行できます。中小企業退職金共済事業本部電話03-3436-0151http://chutaikyo.taisyokukin. go.jp平成20年度第2回目の出張自動車検査は次の通りです,平成20年12月8日~9日検査期日が悪天候等により変更となる場合は防災無線等でその都度お知らせいたします。■陸運事務所・粟国村役場総務課