ホーム民俗・文化 > オーシートー(アーギートエー)

  • 民俗・文化
  • 風俗
  • 調査番号:003-00000045
  • このページを印刷

オーシートー(アーギートエー)(おーしーとー)

お手玉のことで、砂や小石を布切れに入れて、直径三糎(3cm)ぐらいの玉を作り、両手や片手で手玉をとり、次のように歌いながら遊ぶ。
“ヒトフタトナジューマン トイトーイトゥイニージュイニージュイサンジュイ サンジュイシージュイシージュイ ゴージュイロクジュイロクジュイ シチジュイハチジュイハチジュイ クンジュイクンジュイヒャーク ヒャークニトーイトゥイニージュイ…” これを繰り返す。(粟国村誌)
日本お手玉協会の「お手玉の中に入れる材料」のラインナップには粟国で利用している石・小石の紹介は無い。又沖縄や沿岸の地域で使われていたとして巻貝が紹介され、他に、「沖縄では小石と一緒にしじみの貝殻を入れていた」とされている。

基本情報

カテゴリ 民俗・文化 :風俗 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村誌

概要

【和名】お手玉
【まつわる道具】お手玉
【季節】年中
【場所】屋内

お手玉。女の子の玩具の名。また、その遊戯の名。

『風俗 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > オーシートー(アーギートエー)

このページのTOPへ