ホーム自然 > カスマグサ

  • 自然
  • 植物
  • 調査番号:005-00000241
  • このページを印刷

カスマグサ(かすまぐさ)

ヨーロッパ原産の2年生草本です。和名は、形がカラスノエンドウとスズメノエンドウの中間形を示すので、頭文字のカとスをとってつけたものです。スズメノエンドウによく似ていますが、豆果に毛がないこと、種子の数が3~6個入っていること、花は淡紅色で数が少ないことなどで、スズメノエンドウと区別することができます。飼料、堆肥、薬用。

基本情報

カテゴリ 自然 :植物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第3巻 帰化植物
日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類

概要

【分類】マメ科
【学名】Vicia tetrasperma (L.) Schreb.
【分布】本州~琉球、ユーラシア・アフリカ北部の暖温帯 
【花期】4~6月 

『植物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > カスマグサ

このページのTOPへ