日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > ジュズダマ
インド原産の多年生草本で、茎は太く束生し、1.5mぐらいの高さになります。川辺など、やや湿地がかった所に好んで生え、方言名シシダマでよく親しまれています。和名は数珠玉の意で名づけられました。薬用、飼料。
【分類】イネ科【学名】Coix lacryma-jobi L.【花期】7-10月
スズメノエンドウ(マミグワーグサ)
ギシギシ
ハマウド
サキシマハマボウ
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > ジュズダマ