日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > ヒメアブラススキ
陽あたりのよい原野、山地路傍などに見られる多年生草本で、叢生し高さ40~70㎝くらいになります。茎は細くて硬く、節には白く短い開出白毛があります。葉は線状披針形で長さ15~30㎝くらいです。円錐花序は長楕円形をし、いくぶん紫色を帯びます。
【分類】イネ科【学名】Capillipedium parviflorum (R.Br.) Stapf
リュウキュウイノモトソウ
オオミズオオバコ
リュウキュウボタンヅルタン
オオバイヌビワ
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > ヒメアブラススキ