ホーム生物 > チョウセンカマキリ

  • 生物
  • 昆虫・動物
  • 調査番号:006-00000515
  • このページを印刷

チョウセンカマキリ(ちょうせんかまきり)

緑色または茶色の大きなカマキリ。原っぱや田畑、河川敷など、開けた環境を好む。あらゆる昆虫を強力な鎌足で捕らえて食べる。オオカマキリに似ているが、本種の方が、やや小さくて細身。また、オオカマキリの後翅は紫褐色をしているのに対し、本種はその色が薄い。人家周辺や公園、荒地でもよく見られる。前脚の付け根の間が朱色っぽくなっているのも、本種とオオカマキリを見分けるポイントである。

基本情報

カテゴリ 生物 :昆虫・動物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 「地域研究」5号

概要

【学名】Tenodera angustipennis 
【科目】カマキリ目カマキリ科 
【大きさ】65~72mm 
【生息域】本州・四国・九州・沖縄

『昆虫・動物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > チョウセンカマキリ

このページのTOPへ