ホーム自然 > モンパノキ

  • 自然
  • 植物
  • 調査番号:005-00000002
  • このページを印刷

モンパノキ(もんぱのき)

提供者:今泉真也

海岸の砂地や岩上に多く見られる亜高木。幹は直立し、大きなものは高さ10m、径30㎝にもなるといわれていますが、普通は2~5mくらいの高さです。樹皮は灰褐色で縦に深く裂けます。葉は倒卵状楕円形、多肉質で先はにぶくとがり、小枝の先に集まってつきます。花は鐘形をした白色の小さな花で、頂生または腋生の集散花序に密につきます。潜水眼鏡のわく、薬用。

基本情報

カテゴリ 自然 :植物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 現代(2001年 ~)  
参考文献 琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物
日本の野生植物 木本Ⅱ

概要

【分類】ムラサキ科
【学名】Argusia argentea (L.f.) H.Hein
【分布】吐噶喇列島以南の琉球、台湾・熱帯アジア・オーストラリア・アフリカなどの熱帯域
【花期】8月

『植物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > モンパノキ

このページのTOPへ