ホーム > 検索条件:「自然 」

検索条件:「自然 」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • センニチコウ

    アメリカ原産の1年草本です。花の色は紅色、ピンク色、白色などがあり、夏から冬にかけて球状の花をつけます。草丈は50㎝ぐらいまで伸び、葉は対生します。種子で簡単にふやせます。花が長もちすることから、千日紅の名がつけられています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ゼニアオイ

    ヨーロッパ原産で各国で観賞用に栽培されている一年生または多年生草本。全体に粗い毛があるが、茎には少ない。茎は直立して下部で分岐し、高さ1mに達する。葉は円形で5~9浅裂し、鈍い鋸歯を有し、長い葉柄で互生する。夏に葉腋に直径3.5㎝ほどの淡紫...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ソウシジュ

    フィリピン、台湾原産の亜高木で、幹は直立し、高さ5~8mくらいになります。葉のようにみえるのは、本当は葉柄にあたる部分です。真の葉は偶数羽状複葉で、発芽してまもなく脱落します。和名は、漢名の相思樹を音読みにしたものです。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ソコベニヒルガオ

    海岸近くに多く見られる多年生のつる性草本。茎は細く地をはうか他物によじ登ほり、長さ1~2mくらいになります。葉は卵心形、先はとがり基部は深心脚。花は淡紅色をした広管状ロート形で、葉腋から出る花梗に単性し内部の基部は濃紅色をしています。底紅昼...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ソナレシバ

    海岸の湿地または砂浜に生える多年生草本。根茎は硬く、地中を長く横走して広がります。葉は線形で先はしだいにとがり、乾くと内側に巻いて針状になります。円錐花序は穂状で両端はしだいに細くなり、ネズミノオの穂を小型にしたような感じがします。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ソメモノカズラ

    山裾近くの陽あたりのよいところに多く見られる藤本で、茎は他物に巻きつくようにしてのび、長さ2~5mくらいになります。葉は長楕円状披針形で先はとがり、下面には毛があります。夏、葉のつけ根から集散花序を出し、鐘状の小さな花を密に咲かせます。傷つ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ソラマメ

    地中海沿岸地方原産の1~2年生草本です。古代ギリシャ時代から栽培され、日本へは中国を経て17世紀初めに渡来し、畑で広く栽培されています。若い豆は煮て食べ、熟したものは煮豆や、甘納豆、みその原料として利用されています。茎は四角形で直立し、株元...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンイチビ

    陽あたりのよい原野、道ばたに生える低木状の多年生草本です。茎は直立して分枝し、高さは2mくらいになるといわれていますが、普通見られるのは1m内外のものが多いようです。葉は卵円形で先はとがり、下面には柔毛が密生します。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンウオクサギ

    海岸近くの隆起サンゴ礁地域に多く見られる常緑の亜高木。幹は直立して高さ2~5mくらいになり、2年生枝は灰白色をしています。葉は、卵状楕円形で紙質、先はとがり、基部はいくぶん円味を帯び、表面は多少有毛、いくぶんつやがあります。花は白色をした径...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンカモノハシ

    陽あたりのよい海岸近くの草地や、原野などに見られる多年生草本。稈は下部で分岐して横にはい、地に接すると節から根を出して広がります。葉は線状披針形で長さ5~10㎝くらい。和名の台湾鴨嘴は、2つに割れる花穂をカモの嘴に見立てたもので、タイワンは...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンクズ

    陽あたりのよい林縁、原野、道ばたに生える大型の多年生つる性植物。茎は長くのびて10m近くになります。葉は3出複葉、表面には褐色の長い毛があり、下面には灰白色の毛があります。青紫色をした1㎝くらいの花が多数集まって咲きます。和名は台湾産のクズ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンコスミレ

    花は中輪で1.2~2cmほど。側弁は無毛。花色は白色から濃淡紫色と富んでいる。葉は厚めの三角状披針形。基部は切形または心臓形。色味は表裏とも緑色。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンモミジ

    モルッカ諸島原産の低木で、3mぐらいになります。葉は2~3回羽状複葉です。挿木でふやせます。観賞用、庭木。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンレンギョウ

    南アメリカ原産の低木。高さ2~4mに達します。春から秋にかけ、枝の先の方に淡い青色の花を咲かせるさわやかな感じの花木です。花が終わると球状でつやのある黄色の実がたくさんつき枝は垂れ下がってきます。挿木でふやします。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タカサゴイチビ

    日当たりのよい海岸近くの路傍や草地、時に畑地に生える木本状の多年生草本です。茎は直立し、多数分岐して高さ1~2mになります。葉は長い葉柄があり、互生します。葉身は心形、長さ5~10㎝、両面に灰白色の軟毛を密布します。花は直径2.5㎝内外、葉...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タカサブロウ

    田の畔や、湿気のある道ばたに生える1年生草本。茎は斜上し高さ15~30㎝くらいで、草全体に短毛がありざらつきます。葉は披針形で先はいくぶんとがり、対生します。頭花は白色の舌状花と淡緑色の筒状花からなり、そう果は黒熟し、長さ3mmくらいになり...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タカナ

    アブラナ科の越年草。中央アジア原産の葉菜。カラシナの仲間であるが、葉は広く多肉質で、葉縁の切れ込みはなく、長さ60~80センチメートルと大きい。古く中国を経て日本に伝えられたもので、中国大陸で品種の分化が進み、中国大陸南部、台湾、マレー諸島...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タチシノブ

    やや日当たりのよい林縁の崖地に多く見られる常緑の多年生シダ植物です。根茎は茶褐色の鱗片があり、長くはいます。葉は長い葉柄があり、まばらに出ます。葉柄の下半分は紫褐色を帯びてつやがあります。葉身は長卵状披針形で3~4回羽状に分裂し、胞子葉と栄...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タチスズメノヒエ

    南アメリカ原産の多年生草本で稈は束生、2mぐらいの高さになります。戦後帰化したといわれていますが現在ではいたる所の道ばた、運動場、畑などで見られます。低地雑草。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タチチシャ

    エーゲ海コス島原産。草姿は立性で、紡錘状にゆるく結球する。歯ざわりがよく、甘みがあり、サラダやカットレタス、炒め物に使う。別名ロメインレタス、コスレタス。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然 」

このページのTOPへ