ホーム > 検索条件:「自然 」

検索条件:「自然 」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • タツノツメガヤ

    アフリカ原産の1年生草本。稈は束生し、高さ15~40㎝になります。葉は平たく、長さ15㎝内外で縁毛があります。和名は、穂状花序が花茎の先端に掌状についている様子を、タツノツメに見たてて名づけられたものといわれています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タバコ

    語源は土語。南米の熱帯地方原産の多年草。温帯で栽培すると1年草。茎は直立し高さ1.5~2m、茎と葉に粘り気のある腺毛を密生する。葉は大形で楕円形、長さ30㎝くらい、へりは全縁か波状、基部は半ば茎を包む。夏、茎の上部に花穂を出し多数の花をつけ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タマスダレ

    南アメリカ、ペルー原産の多年生草本で、花壇などの縁どりとして、よく利用されています。葉は細長く、根ぎわから群がって生じます。花は白色で昼開いて夜閉じます。和名は葉の並んだ様子をスダレにたとえ、白い花を玉にたとえた名であろうとされています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タマチシャ

    レタスの一種.結球性のチシャ.

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タマナ

    2年生草本です。ヨーロッパ西北部の海岸地方に野生する2年生草本を原種とします。原種は結球しませんが、現在、葉野菜として栽培されているものはほとんどが結球性のものです。ヨーロッパでは2000年前から栽培されています。日本に入ってきたのは江戸時...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タンキリマメ

    陽あたりのよい林縁に生える多年生のつる性草本で、草全体に褐色の毛があり、触れるとざらついた感じがします。葉腋から3㎝内外の総状花序を出し、黄色の小さな花がつきます。和名は痰切豆の意で、豆を食べると痰が切れるという意で名づけたといわれています...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダイオウヤシ

    幹は径60~80㎝、高さは20mに達し、その雄大な樹姿は数多いヤシ類の中でも大王と呼ぶにふさわしいとして和名がついた。観賞用以外にも幹から澱粉を、実からは油脂がとれる。勇壮な樹形から街路樹等やランドマーク植物として利用される。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダイサンチク(まーだく)

    稈や枝は、短く切断しても水に浸かると節から容易に発根する。そのため、たいして面倒をみなくても、開けた土地でよく育ち、新しい株をつくる。長い稈を筏に組み、使用後に川に放棄されたものが、その場で新たな群落を形成することもある。このためダイサンチ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダイジヨウ

    インド原産の大型つる性草本で、方言名”ヤマンム”でよく知られています。このことからヤマイモとよく間違えられます。茎には翼があり、断面は4角形でムカゴはほとんどできません。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダイズ

    ツルマメから改良されたと考えられるもので、茎が直立する1年草。開出長毛があり、小葉は大型で広卵形、小苞は2.5-3㎜、豆果は長さ3-7.5㎝、種子は大きく、長軸6-11㎜、短軸5-8mmとなる。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダイダイ

    代代は果実が年を越しても木についていることによる。ヒマラヤ地方原産。昔中国より渡来。薬用、観賞用。正月飾りに暖地で栽植する常緑小高木。枝葉は密に茂り、高さ3mくらい、枝にとげがある。葉は互生し長さ6~8㎝、厚く油点あり、柄の翼は広い。花は5...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダリア

    ダリアの仲間は、メキシコやグアテマラの高地に10数種自生しています。地下にはサツマイモによく似た塊根が数個つき、春になると新芽を出します。現在切り花や花壇用として栽培されているのは幾代も交雑を重ねて品種改良したもので、花の大きさや色、形など...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダンチク

    海岸近くに生える低木状の大型多年生草本。幹は木質状で直立または斜上、疎に分岐して高さ2~4mくらいになります。葉は線形、幅2~7㎝、長さ30~60㎝くらいで先はしだいにとがります。花は赤紫色をした小さな花で、頂生の円錐花序に密につきます。防...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ダンドク

    南アメリカ原産の多年生草本。茎は直立して高さ1~1.5mになります。根茎は多肉質でショウガによく似ています。葉は卵状長楕円形で先のほうはとがります。昔は澱粉用として用いられました。生花。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • チシャノキ

    石灰岩地帯に多く見られる落葉高木、幹は直立し高さ10mくらいになります。葉は楕円状倒披針形で先はとがり、表面には短い剛毛があってざらつきます。花は車輪状で頂生の円錐花序に密につきます。果実は球形、初めは橙黄色をしていますが後には黒色に熟しま...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • チチコグサ

    陽あたりのよい山地路傍に見られる多年生草本で、高さ5~20㎝くらいになり、匍枝を出してふえたりします。根生葉は線状倒披針形でやわらかい革質、表面は緑色で綿毛が疎に生え、裏面は白色の綿毛を密布して銀灰色、花時にも枯れずに残っています。頭花は茎...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • チチコグサモドキ

    北アメリカ原産の直立する1年生草本。草全体に綿毛が密生しているので銀灰色に見えます。頭花は無柄で茎の先のほうに穂状花序をつくります。畑地雑草。和名は、チチコグサによく似たものという意で名づけられました。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • チトセラン

    熱帯アフリカ原産の多年生草本で、葉は直立し、大きなものは1mにもなりますが、普通は50㎝内外です。花は淡緑白色で30~60㎝の花茎につきます。株分けで簡単にふやせます。繊維は利用できます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • チャボヘリコニア

    別名ヘリコニア・フミリス。バショウ科オウムバナ属(ヘリコニア属)の多年草。オウムバナ属は熱帯アメリカに80種ほど分布する。本種の原産地はトリニダード島からブラジルにかけて。草丈が60~90cmくらいの小形種で、葉は大形の長い卵形で互い違いに...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • チョウジタデ

    陽あたりのよい湿地や、廃田などに生える1年生草本。茎は直立または斜上し、高さ30~60㎝くらいになります。葉は披針形で先はとがり、タデの葉によく似ています。花は黄色をした小さな花で、葉のつけ根に咲きます。和名の丁子蓼は、形状がタデに似て、花...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然 」

このページのTOPへ