ホーム民俗・文化 > ヒンプン

  • 民俗・文化
  • 暮らし(衣・食・住)
  • 調査番号:003-00000149
  • このページを印刷

ヒンプン(ひんぷん)

中国語の語の屏風(ひんぷん)に由来しているとされている。沖縄の古くから伝わる建築様式で家の門と内側の間に設置された目隠し(壁)のこと。通りからの目隠しとしての役割だけでは無く、魔物は角を曲がることができず直進しかできないと信じられており、家に直進して入ってこないように魔除けとしての役割もあった。通常はヒンプンの左右両側から入ることができるが粟国の家の多くでは左側が閉ざされていて右側からしか入れないようになっている。

基本情報

カテゴリ 民俗・文化 :暮らし(衣・食・住) 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村HP

概要

伝統的琉球家屋の魔よけ

『暮らし(衣・食・住) 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > ヒンプン

このページのTOPへ