日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > シロツメクサ
ヨーロッパ原産の多年生草本で、明治の頃日本に渡米したといわれています。茎は株の根本で分枝して地上をはいます。葉は3出複葉で、各小葉には白色の斑が入っています。飼料、緑肥、薬用。
【分類】マメ科【学名】Trifolium repens L.【花期】5-10月
ソナレムグラ
スズメノエンドウ(マミグワーグサ)
オオバイヌビワ
テリハボク
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > シロツメクサ