ホーム歴史・民話 > 猿になった金持ち(B)

  • 歴史・民話
  • 民話
  • 調査番号:002-00000096
  • このページを印刷

猿になった金持ち(B) (さるになったかねもち)

全国の共通話型の「猿長者」で、沖縄の有力話型である。『常陸国風土記』の筑波と富士を祖神が訪問した話などと同じく、祖神が訪ねて来て、罰と福を与える話。
古い沖縄の民家には、地炉(じーる)と呼ばれる囲炉裏があり、大晦日の晩には一晩中天井に届くほどの火を焚いた。これを火正月といい、その火を囲んで、この「猿長者」や「大歳の客」などの大晦日にちなむ昔話が語られたという。
●昔、大晦日の晩に、天の神様が汚い格好をして降りてきた。初めは金持ちの家に「宿を貸してください」と言ったが断られ、隣のものすごく貧しい夫婦の家を訪れる。

基本情報

カテゴリ 歴史・民話 :民話 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村教育委員会「粟国島の民話」

概要

本格昔話
【話者】浜 新里ムヤ
【聴取日】昭和55年8月19日
【テーマ】猿のお尻が赤くなった由来話

『民話 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > 猿になった金持ち(B)

このページのTOPへ