| カテゴリ | 自然 | 
|---|
海岸から陽あたりのよい低地にかけて見られる無葉の寄生性つる植物。茎は糸状であたり一面におおいかぶさるように広がり、長さ3~5mくらいで、緑色~黄褐色をしています。花は3㎜内外の小さな花で、茎のところどころから出る直立性の穂状花序に疎につき、下から順に咲いていきます。薬用。

| カテゴリ | 植物 植物 | 
|---|---|
| 時期 | 新暦: | 
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | 
| 参考文献 | 琉球植物目録 沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類 | 

【分類】クスノキ科
【学名】Cassytha filiflormis L.
【分布】琉球から屋久島・九州の佐多岬・小笠原、世界の熱帯