| カテゴリ | その他 |
|---|
写真家・安里盛昭が、1970年後半の粟国島の人々にスポットを当て、島で行われる行事や生活を紹介している。正月に行われる「マースヤー」で豚をつぶす様子や、唄と踊りで家々をまわる子どもたち。製糖工場で働く島民の様子、旧暦5月に行われるハーリー、御願など、当時の島の生活がカメラに収められている。

| カテゴリ | 書籍 書籍 |
|---|---|
| 時期 | 新暦: |
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
| 参考文献 |

【書名】神の里 粟国島シマンチュとシチビ
【著者】安里盛昭
【発行】琉写フォート
【発行年月日】1985年1月10日発行