| カテゴリ | 自然 |
|---|
海岸近くから山裾にかけて見られる多年生草本。茎は緑色、分岐して高さ30~60㎝くらいになります。葉は卵円形で、ハダカホウズキに比べ円っぽくてやや多肉質、先は鈍くとがります。海岸近くに生えているものは葉が多肉質ですが、内陸にいくにつれてうすくなり、ハダカホウズキとの区別が難しくなります。

| カテゴリ | 植物 植物 |
|---|---|
| 時期 | 新暦: |
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
| 参考文献 |
琉球植物目録 沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物 |

【分類】ナス科
【学名】Tubocapsicum anomalum (Fr. & Say.) Makino var. obtusum Makino