| カテゴリ | 自然 | 
|---|
海岸砂丘、道ばた、畑地などに生える多年生草本。根茎は地中を横走し、径2㎜くらいです。葉は長い柄をもったへら状倒披針形で、下の方は疎な牙歯があります。頭花は黄色で径2.5㎝内外。和名は地縛りの意で、茎が横走する様子が地面を縛るように見えることから名でけられました。

| カテゴリ | 植物 植物 | 
|---|---|
| 時期 | 新暦: | 
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | 
| 参考文献 | 琉球植物目録 沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物 日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類 | 

【分類】キク科 
【学名】Ixeris debilis A.Gray
【分布】北海道~琉球、朝鮮・中国 
【花期】4-7月