イソテンツキ(いそてんつき)
						
						
                        植物 
						
						
							
						
						ヤマイに似ているが、全体繊細で小穂は小さく、長さ7-15mm、幅3mm位、淡黄褐色で鱗片は薄い。8-9月に熟す。和名は磯点突で、海岸またはその近くの湿地にはえて、伊豆七島・四国・九州・琉球に分布する。
						
						
						
							
								| カテゴリ | 
								植物  植物  | 
							
							
								| 時期 | 
								新暦: | 
							
							
								| 開催地 | 
								 | 
							
							
								| 発祥時期 | 
								時代・年代:
								  
								  
								  
								  
								  不明
								   
								  
								 | 
							
							
								| 参考文献 | 
								
								  琉球植物目録 
								  日本の野生植物 草本Ⅰ 単子葉類 
								  
								 | 
							
						
						
						
						【分類】カヤツリグサ科
【学名】Fimbristylis pacifica Ohwi
【分布】伊豆七島・四国・九州・琉球 
【花期】8-9月