ダイダイ(だいだい)
						
						
                        植物 
						
						
							
						
						代代は果実が年を越しても木についていることによる。ヒマラヤ地方原産。昔中国より渡来。薬用、観賞用。正月飾りに暖地で栽植する常緑小高木。枝葉は密に茂り、高さ3mくらい、枝にとげがある。葉は互生し長さ6~8㎝、厚く油点あり、柄の翼は広い。花は5月、芳香あり、がく片5、花弁5、雄しべ20内外。液果には苦味あり。
						
						
						
							
								| カテゴリ | 植物  植物 | 
							
								| 時期 | 新暦: | 
							
								| 開催地 |  | 
							
								| 発祥時期 | 時代・年代:
								  
								  
								  
								  
								  不明 | 
							
								| 参考文献 | 琉球植物目録 学生版 原色牧野日本植物図鑑
 
 | 
						
						
						
						【分類】ミカン科
【学名】Citrus aurantium L.
【花期】5月