| カテゴリ | 自然 | 
|---|
陽あたりのよい海岸近くの草地や、原野などに見られる多年生草本。稈は下部で分岐して横にはい、地に接すると節から根を出して広がります。葉は線状披針形で長さ5~10㎝くらい。和名の台湾鴨嘴は、2つに割れる花穂をカモの嘴に見立てたもので、タイワンは台湾産を意味します。

| カテゴリ | 植物 植物 | 
|---|---|
| 時期 | 新暦: | 
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | 
| 参考文献 | 琉球植物目録 沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物 日本の野生植物 草本Ⅰ 単子葉類 | 

【分類】イネ科
【学名】lschaemum aristatum L.
【分布】本州(紀伊半島以南)~琉球、中国(南部・台湾)~インドシナ