| カテゴリ | 自然 | 
|---|
海岸近くに生える低木状の大型多年生草本。幹は木質状で直立または斜上、疎に分岐して高さ2~4mくらいになります。葉は線形、幅2~7㎝、長さ30~60㎝くらいで先はしだいにとがります。花は赤紫色をした小さな花で、頂生の円錐花序に密につきます。防風垣用。

| カテゴリ | 植物 植物 | 
|---|---|
| 時期 | 新暦: | 
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | 
| 参考文献 | 琉球植物目録 沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物 日本の野生植物 草本Ⅰ 単子葉類 | 

【分類】イネ科 
【学名】Arundo donax L. 
【分布】本州(関東南部以西)~琉球・小笠原、中国(南部・台湾)から地中海沿岸 
【花期】811月