| カテゴリ | 生物 |
|---|
水深14mまでの浅いサンゴ礁のサンゴ周辺に小さな群がりで見られる普通種。フィジーやトンガで見られるものは、体色が黄色というよりも茶色っぽい紫色をしている。
対象は鮮やかな黄色、臀鰭に淡い青いラインが入る。

| カテゴリ | 海洋生物 海洋生物 |
|---|---|
| 時期 | 新暦: |
| 開催地 | |
| 発祥時期 | 時代・年代: 現代(2001年 ~) |
| 参考文献 |
中坊徹次.2013.日本産魚類検索全種の同定第三版,東海大学出版会 加藤昌一.2014.改訂新版海水魚,誠文堂新光社 発見!あぐに島自然ガイドブック |

【分類】スズキ目スズメダイ科ソラスズメダイ属
【学名】Pomacentrus moluccensis
【大きさ】5.5cm
【分布】和歌山県串本,高知県柏島,屋久島,琉球列島;台湾,東インド-西太平洋.