ホーム > 検索条件:「自然 」

検索条件:「自然 」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • サフランモドキ

    中央アメリカ原産の多年生草本で、時々野生化したものが見つかります。花は紅色で美しく、20~30㎝ぐらいの花茎の先に1個咲きます。サフランによく似ていることから、サフランモドキの名がつけられました。観賞用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サヤエンドウ

    エンドウのなかでもサヤエンドウとよばれる品種群は、さやの繊維の発達が遅いため、若いさやが野菜として食べられる。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サルスベリ

    中国原産の亜高木で4mぐらいになります。幹がすべすべしているのでサルスベリの名がついています。庭木、床柱、ステッキなどに利用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サワスズメノヒエ

    屋久島~琉球の海岸湿地にはえる。葉は細く巻き、小穂は無毛、鋭頭で、淡い褐黄色、長さ4㎜内外となる。全世界の熱帯一般に分布する。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サンゴシトウ

    サンゴシトウ(ヒシバデイゴ)は、19世紀前半にオーストラリアで、草本のエリトリナ・ヘルバケア E. berbaceaを母に、アメリカデイゴを父につくられた交雑種である。挿し木で繁殖できることから世界中に広がり、日本の暖地でも街路や公園によく...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サンゴジュスズメウリ

    海岸近くの低地に多く見られる1年生草本。茎は細く、巻きひげで他物に巻きつき、長さ1~1.5mくらいになります。葉は心形またはやや3角形で、3~5に浅裂し、粗毛があってざらつきます。花は雌雄異花。雄花は数花集まって咲き、雌花は単生します。果実...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サンダンカ

    モロッコ及び中国南部原産の低木で、1~1.5mの高さになります。葉は倒卵形で対生します。花は茎頂に散形花序となり、盆状で朱紅色をして美しく、挿木によってふやすことができます。沖縄の3大名花の1つにあげられています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • サントウサイ

    アブラナ科の1、2年生草本です。気候適応性は広い野菜です。生育の適温は15~20℃で、花芽分化は一般に低温が大きく影響します。土壌適応性は広いが、排水条件が良く、有機質に富む砂質壌土~粘質壌土で土壌PHは5.5~6.8が最適です。漬物と、軟...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ザクロソウ

    陽あたりのよい道ばたや畑地に生える1年生草本。茎は細くて稜があり、基部のほうで分枝して広がり、高さ15~30㎝くらいになります。葉は披針形で先はとがり、対生または偽輪生をしています。ザクロソウの名は葉の形がザクロに似ているので名づけられまし...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シクラメン

    地中海東部原産の多年草。おもに鉢植に温室で栽培する。地中に球茎があり、頂部から長柄のある肉厚の葉を群生する。花は12~3月、高さ15~20㎝の太い花茎を出し1花を下垂して開く。改良されて今日の園芸品種があり、ペルシクム、パピリオ、ロココ各系...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シシトウガラシ

    果実が獅子の頭のような形なのでいう。南米原産。畑に栽培する1年草。トウガラシの栽培変種で茎や葉の形は全く同じ。高さ60㎝くらい。花は7~8月、径1~1.5㎝、白色。果実は長さ幅とも3㎝内外、緑色で熟すると紅色。古くから日本で栽培されたものだ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シソ

    東南アジア原産の1年生草本。茎は直立し、枝が多く、高さ1mぐらいになります。葉は広卵形で先はとがります。全草に芳香があり、葉は両面とも紫色をしています。梅干やショウガなどの着色に用います。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シナカンゾウ

    日本に自生はがなく、各地に栽培される。葉はヤブカンゾウと同じく大型、花茎は高さ130㎝になり、花は6月、橙黄色で、花被片の幅20-30㎜になるもの。花を乾燥して食用にしたり、根茎を薬用にしたりする。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマエンジュ

    海岸近くに生える落葉の低木。幹は直立して高さ2~3mくらいになり、小枝を折ると悪臭があります。葉は奇数羽状複葉、小葉は長楕円形~楕円形でやや革質、先はとがり裏面には短い毛があります。花は淡黄白色の小さな花で、1~4個の総状花序に密につきます...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマオオタニワタリ

    山地林下の岩上や樹幹に着生する大形の常緑多年生シダ植物です。根茎は塊状です。葉は短くて太い葉柄があり、放射状に多数つきます。葉身は単葉、線状披針形で、長さ1~1.5㎝になります。先はとがり、縁は全縁でしばしば波状に波打ちます。胞子のう群は中...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマシラキ

    川口近くの汽水域に成立するマングローブ林内に多く見られる亜高木で、幹は直立し、高さ3~10mくらいになります。葉は長楕円状卵形、先はとがり長さ10㎝内外で、表面は光沢があります。雄花は葉腋から出る長さ7㎝内外の穂状花序に密につき、雌花は長さ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマセンネンボク

    ニオイセンネンボクの変種で、2~3mの高さになります。葉は緑色の中央に帯状の黄色のしまがあります。また他に中央の帯が緑色のものもあり、フクリンセンネンボクと呼ばれています。茎を10~15㎝の長さに切り、水にさしておくと、簡単に発芽、発根しま...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマセンブリ

    海岸近くの湿地や、岩上に生える全株無毛の1年生草本。茎は又状に分岐し、高さ10~40㎝くらいになります。葉は卵状楕円形、3本の脈が目立ち、先はにぶくとがり、対生します。花は紅色をした小さな花で葉腋に単性します。室果は円柱状で先はわずかにとが...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマツユクサ

    道ばたや人家の近く、畑地など湿気のあるところに多く見られるほふく性の1年生草本です。茎は基部のほうで分岐、ほふくまたは斜上して節のところから根を出して広がります。花は青色で径1㎝くらい、和名の島露草の露草は、露を帯びた草の意で、朝早く露を宿...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • シマトウガラシ(クス―)

    旧熱帯原産の小低木で2mぐらいの高さになります。果実は香辛料として用いられています。沖縄各地にまれに野生化しています。実生でふやします。擬餌鉤の材料。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然 」

このページのTOPへ