ホーム > 検索条件:「自然 」

検索条件:「自然 」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • ジュズダマ

    インド原産の多年生草本で、茎は太く束生し、1.5mぐらいの高さになります。川辺など、やや湿地がかった所に好んで生え、方言名シシダマでよく親しまれています。和名は数珠玉の意で名づけられました。薬用、飼料。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ジャノヒゲ

    山野の林下にはえる多年草で、長い匐枝がある。根の所々に紡錘状のふくらみがある。葉は線形、長さ10-20(-30)㎝、幅2-3㎜、縁に小鋸歯がある。花茎は高さ7-12㎝、やや扁平で、狭い翼がある。花は7-8月、披針形の苞の腋に1-2花がつく。...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ジュロクササゲ

    ジュウロクササゲ(十六大角豆)ともいう。サヤインゲンと似ているが、同じマメ科でも別のササゲ属の一種。さやの長さが30~50cmほどで柔らかいのが特徴。中には16粒程の豆が入っているからこの名前が付けられた。この豆は熟すと赤褐色になり、豆とし...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スイカ

    南アフリカ原産の1年生のつる性草本で、雌雄異花です。果実の色や形、果肉の色は品種によっていろいろあります。病気を防ぐためカボチャやトウガなどに接木して栽培しますが、味は接木しないほうが美味だとされています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スイセン

    カナリー諸島、南ヨーロッパ原産の多年生草本。観賞用として花壇に植えておくと、毎年花を咲かせます。地下には黒色の皮につつまれたラッキョウのような鱗茎があり、下方に多くの白いひげ根を出します。12月~2月にかけ、長さ20~30㎝くらいの花梗をの...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スイゼンジナ

    モルッカ諸島原産の多年生草本で40~60㎝の高さになり、根もとは木化します。葉は披針形で先端はとがり、裏面は紫色。春から夏にかけ枝の先に黄紅色の頭花が咲きます。挿木や株分けでふやします。和名は熊本の水前寺で古くから栽培されていたので、名づけ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スイトピー

    地中海沿岸地方原産のつる性1年生草本です。庭園や学校の花壇、鉢植えとして広く栽培されています。茎は直立し、巻きひげで他の物に巻きついて伸び、高さ2mくらいまでなります。葉は短い葉柄があり、まばらに互生します。葉身は奇数羽状複葉ですが、下の1...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スギ

    常緑の高木。幹の高さ30-40m、径1-2mに達する。樹皮は赤褐色~暗赤褐色で、縦裂して細長い薄片にはがれる。枝はふつう斜上する。葉は鎌状針形で多少湾曲し、長さ4-12mm、基部は太まり茎に沿下し、関節がないので枯れると小枝ごと落ちる。葉の...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スズメノコビエ

    陽あたりのよい荒地や草原に生える多年生草本で束生し、高さ30~70㎝くらいになります。葉は細長い線形で、長さ15~30㎝くらい、先は細くとがり、基部は鞘になって稈を抱きます。和名は、雀の小ビエの意で名づけられました。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スナヅル

    海岸から陽あたりのよい低地にかけて見られる無葉の寄生性つる植物。茎は糸状であたり一面におおいかぶさるように広がり、長さ3~5mくらいで、緑色~黄褐色をしています。花は3㎜内外の小さな花で、茎のところどころから出る直立性の穂状花序に疎につき、...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スベリヒユ

    畑や道ばたなどの陽のあたるところを好んで生える1年生草本です。茎は根もとから分枝して、地面をはいます。全体が多肉質で光沢があります。和名は、滑りヒユの意で、草全体が滑らかでつやがあることから名づけられたといわれています。食用、薬用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スモモ

    中国原産の果樹で沖縄県本島北部では本格的に栽培されています。花は白色で、果実は本州産のものに比べると粒が小さい。酸味が強いが多果性でもあり、庭木として1~2本植えておきたいものです。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • セイタカベンケイ

    マダガスカル原産の大形種、茎は直立して2mぐらいの高さになります。葉は淡緑色で30㎝にもなります。和名のセイタカベンケイは茎が直立し背が高くなることからつけられています。観賞用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • セイバンモロコシ

    地中海沿岸原産の多年生草本で、稈は束生して2mぐらいまでなる畑地の雑草です。牧草として利用されることもありますが、若葉は青酸を含むので家畜が中毒を起こすことがあるといわれています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • セイヨウカブ

    原産地はアフガニスタン、または地中海沿岸あたりといわれ、ヨーロッパでは紀元前から栽培されていた。日本へは弥生時代に中国から伝わったとされている。岐阜県を境に西日本では、中国を経由したアジア型が定着。一方、遅れて朝鮮半島から伝わったヨーロッパ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • セイヨウタンポポ

    ヨーロッパ原産の多年生草本です。沖縄には黄花の咲くタンポポが3種ありますが最も多いのがこの種です。総包の外片が著しく反曲するのが他の種と異なっています。路傍雑草、薬用、飼料。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • セイヨウバラ

    春、夏、秋、冬咲きがあり、花の色も赤、紅、黄、白、桃色など色も豊富。枝先に円錐花序をなし、枝先に1~数個の花をつける。甘い香りが特徴で香水の材料にも使われる。茎は多く分枝し堅い。まだ鋭い棘を持つ。四季咲き大輪、中輪房咲き、小輪房咲き、つるバ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • セイロンベンケイ

    アフリカ原産の多年生草本で、1m以上にもなります。葉は多肉質で単葉または羽状複葉で小葉は3~5個、春になると茎の頂端に円錐花序の花を下向きに咲かせます。琉球石灰岩地帯に多い雑草です。薬用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • センダン

    石灰岩地帯に生える落葉性の高木。樹皮は黒褐色で深裂、幹は直立し高さ5~15mくらいになります。葉は2~3回羽状複葉、小葉は楕円形で先はとがります。枝の先に10~15㎝くらいの円錐花序を出し、芳香のある帯紫色の花を密に咲かせます。核果は楕円形...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • センナリホウズキ

    南アメリカ原産の1年生草本で茎は直立し、30~80㎝ぐらいの高さです。葉は卵形で先はとがります。草全体に毛はなく茎には稜があります。和名の千成酸漿は、果実が多くつくことによるものです。畑地雑草、薬用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然 」

このページのTOPへ