日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > サルカケミカン
提供者:沖縄環境分析センター
海岸近くの石灰岩地帯に生える半つる性の低木です。幹にある編曲した鋭い刺でよじ登ります。葉は3出複葉で、アゲハチョウの仲間が好んで食べます。果実は球形をし、橙赤色に熟します。和名は、鋭い刺が猿をひっかけるという意で名づけられたと考えられます。工芸材、薬用。
【分類】ミカン科【学名】Toddalia asiatica (L.) Lam.
リュウキュウイノモトソウ
アフリカホウセンカ
ホソバノウナギツカミ
ヘクソカズラ
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > サルカケミカン