日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > オニシバ
提供者:沖縄環境分析センター
シバよりもすこし大型で、ふつうは地下を伸びてはう長い根茎がある。花穂は花茎の最上葉の鞘に一部被われ、長さ3-4㎝、幅6-8mm。小穂は長楕円形で、長さ6-8mm、幅2mm内外。花は6-8月。北海道~琉球の海岸の砂浜にはえる。和名は鬼芝で、シバに似て粗剛なためである。
【分類】イネ科【学名】Zoysia macrostachya Fr. & Sav.【分布】北海道~琉球
シオカゼテンツキ
ナンゴククサスギカズラ
アカテツ
ナハエボシグサ
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > オニシバ