ホーム > 検索条件:「歴史・民話 民話」

検索条件:「歴史・民話 民話」562件を表示

  • 島の歴史をひもとき受け継ぐために

更に絞り込む

  • (0)
  • (30)
  • (85)
  • (562)
  • (0)
  • (46)

キーワード

  • トゥージ運び

    "トゥージとは、凝灰岩で作った天水溜。粟国島は水が少なかったので、天水をトゥージに溜めて使うことが多かった。
    海岸で造って港まではサバニ(小型の漁船)2隻で挟み、陸上の運搬は、総勢60名くらいの若者で持ち運んだ。話者の青年時分からはコンク...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 豚の恨み

    家の門には棒のような真っ直ぐなものを立ててはいけないという言い伝えの由来。
    ●「家の門には棒のように真っ直ぐなものを立ててはいけない」という。これは、ある家の主人が豚をいじめてばかりいて、ある日豚舎から逃げた豚が、墓のマジムン(化け物)に...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 赤い玉と青い玉

    中国の古い文献に見え、また日本全国にも伝承されている「子供の寿命」の話型が変化したもの。「子供の寿命」は、沖縄全域に伝えられている。
    シュンクヤー(易者)に子どもが長く生きないはずだと言われた父親が、ニーヌファ星(北極星)とウマヌファ星(...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 赤魚女房

    『鳥になった爺さん』と同じ話型。この話も実際に粟国にあった話として語られている。
    この話を話者が聞いたとき、そのときの話者は粟国の特定の家に寄せてこの話を語っていた。
    ●一人暮らしのカマ爺さんが赤い小さい魚を飼い始めたところ、若い女が食...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 赤魚女房(共通語)

    上原英昌
    性別:男
    記録日:1982年9月21日
    記録場所:沖縄県粟国村 上原氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • アカマタに化かされた女(共通語)

    末吉マツ
    性別:女
    記録日:1982年9月20日
    記録場所:沖縄県粟国村 末吉氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • アカマタに化かされた話(共通語)

    末吉マツ
    性別:女
    記録日:1982年9月20日
    記録場所:沖縄県粟国村 末吉氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • アカマターと娘(B)

    この話は、本土の『古事記』などにも「三輪山神話」として残されている蛇と人間が結婚する話で、沖縄全域の最も有力な話型の「蛇婿入」と呼ばれる話型である。沖縄群島では、主に3月3日の浜下り行事の由来譚として伝えられている。
    アカマターは赤いまだ...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • アカマターと娘(C)

    この話は、本土の『古事記』などにも「三輪山神話」として残されている蛇と人間が結婚する話で、沖縄全域の最も有力な話型の「蛇婿入」と呼ばれる話型である。沖縄群島では、主に3月3日の浜下り行事の由来譚として伝えられている。
    アカマターは赤いまだ...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • アカマターと娘(方言)

    豊村幸徳
    性別:男
    記録日:1977年3月26日
    記録場所:沖縄県粟国村 豊村氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 赤子魚

    赤子魚は人魚のこと。鳴き声が赤ん坊の声と似ているので、この名がある。
    話の中に出てくるジレーとは、龍宮のこと。海の神である龍宮の使いが、人魚や亀になって現れ、それを取ったり食べたりすると祟りがあるという話が先島などには多い。
    ●シラガー...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国兼浜(A)

    兼浜は姓。粟国出身の大力者で武士。ここでいう武士は、武術に優れた者の意味で、士族の意味ではない。
    ●粟国にやってきた宮古の人たちに「相撲を取らんか」と言われた幼い頃の粟国兼浜。島のもう一人の神里と相撲を取り勝利する。その後、粟国兼浜が用心...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国兼浜(B)

    兼浜は姓。粟国出身の大力者で武士。ここでいう武士は、武術に優れた者の意味である、
    兼浜が那覇の久米村(察度王時代に中国から移住した三六姓の居住地。中国との交易などをつかさどる士族が居住した)で、殿内御奉公やっていた時の武勇伝。
    ●非常に...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国兼浜(共通語)

    与那全福
    性別:男
    記録日:1982年9月20日
    記録場所:沖縄県粟国村与那氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国兼浜(共通語)

    上原英昌
    性別:男
    記録日:1982年9月20日
    記録場所:沖縄県粟国村中央公民館

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国兼浜(方言混じり)

    与那全福
    性別:男
    記録日:1976年8月18日
    記録場所:沖縄県粟国村浜 与那氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国観音(共通語)

    安里武烝
    性別:男
    記録日:1976年8月20日
    記録場所:沖縄県粟国村

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国観音(方言)

    与那城カマド
    性別:女
    記録日:1976年8月15日
    記録場所:沖縄県粟国村浜 伊良皆宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国観音の由来

    登場人物の与那城筑登親雲上は、与那城が姓、筑登親雲上は、島の役人などに与えられる士族の位である。
    与那城筑登親雲上が首里にご奉公に行き、後継ぎがいなくなった山内家は養子をもらう。その養子が痩せ衰え、那覇のお医者さんへ向かう途中、お爺さんに...

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

  • 粟国観音の由来(方言)

    仲里秀雄
    性別:男
    記録日:1981年5月17日
    記録場所:沖縄県粟国村 仲里氏宅

    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話

ホーム > 検索条件:「歴史・民話 民話」

このページのTOPへ